◆配置車両:北海道ステージ◆

気動車 
キハ08系 配置数:3両

キハ09…2両(2,4)
キサハ45…1両(1)

 61系鋼体化客車改造の元祖PDC。グリーンマックスの客車キットを改造。

キハ20系 配置数:8両

キハ22…
KATO改造品:1両(317)

 しばらくはこのKATO改の1両のみでした。キハ20を切り継ぎ、自作の側板と交換。今では製品が充実していますが、昔はこうして改造で手に入れていました。今の製品とは比べるのはあまりにも酷ですが、自分で作り上げた車両は愛着があるものです。

キハ22…
GMキット組立:6両(15,136,240,251,704,705)

 その後グリーンマックスからキットが発売され、早速購入しましたが、その後10年以上も手付かずとなり、段ボール箱の隅でホコリをかぶっていましたが、一念発起して仕上げようと決心、少しずつ組み立てています。ようやく旧標準色、首都圏色、そして700番台各2両ずつが仕上がりました。

 旧標準色の1両はベンチレーター変則配置の15番をチョイス。オールガラベンの11番とどちらにするか迷いましたが、バラエティー重視でこちらにしました。もう1両の240番はごく一般的な形態。
 首都圏色は136番と251番。JR化後の末期の姿に仕上げました。251番は客用扉がプレスのないタイプなのでイエロートレインのパーツに交換してあります。
 700番台はどちらも窓上に緑帯のない函ハコ仕様です。6両ともベンチレーターはトミックスの分売品に、無線アンテナはKATOのAssyに交換しています。また床下はキットのままでは余りにも実車とかけ離れているので、電車用の床下機器も利用してそれらしく並べ変えています。

 

キハ22…
トミックス製:1両(225)

 現在ではトミックスからも完成品が発売され、一昔前では想像できない充実振りです。ハイグレードモデルゆえに大量増備とはいかず、今のところ首都圏色1両のみです。でも、よく考えたらトミックスもGMも、それにマイクロも導入コストはほとんど変わらなかったりして…(^^;)

キハ40系 配置数:2両

キハ40…2両(250,175)

 TOMIX製品。すばらしい出来ですが、実車同様?導入コストが高いので緊縮財政の折なかなか増備が進まず…長らく1両でがんばってもらっていましたが、ようやく1両旧北海道色の車両が増えました。ちなみに番号は首都圏色のほうが250番(札トマ)。旧北海道色のほうが175番(函ハコ)です。

キハ45系 配置数:1両

キハ24…1両(1)

 TOMIX製品。
函館運転所所属設定。キハ22などと組ませています。

キハ150系 配置数:1両

キハ150…1両(106)

 GM旧製品。
苫小牧運転所所属の100番台。いまのところ苗穂のキハ40と組ませていますが、近日中に日高色の350番台を増備予定。

キハ55系 配置数:4両

キハ26…2両(4,118)
キハ55…2両(24,164)

 ウィン製品。
 普通車両が不足気味なので、実車同様本州から転入してもらいました。

キハ27・56系 配置数:10両

一般型3両
キハ27…1両(109)
キハ53…1両(507)
キハ56…1両(117)

 キハ27・56はKATO製品。ボディーはキハ58の流用なので製品も「タイプ」を名乗っています。
急行などでも活躍させるためあえて国鉄仕様のままにしています。
 キハ53はマイクロエース製品。JRマーク付きの姿です。いろいろ言われていますが、なかなかの出来だと思います。何しろ走行性能が安定しています。

アルファコンチネンタルエクスプレス
4両1編成
(キハ59 1+キハ59 101+キハ29 1+キハ59 2)

マイクロエース製品。

和式気動車3両
キロ29…2両(1,2)
キロ59…1両(1)

KATOのキハ28・58クーラーなし(旧製品)から改造。
アイボリーに緑のツートンの2代目塗装。

キハ80系 配置数:12両

一般車8両
キハ82…2両(81,102)
キハ80…4両(76,144,160,166)
キロ80…1両(62)
キシ80…1両(12)

KATO旧製品。キハ80にも動力車が1両あるのでキロ・キシ入り7連から晩年のモノクラス4連まで組めます。

フラノエクスプレス
4両1編成

TOMIX製品。

キハ183系 配置数:38両


TOMIX製品。

一応0番台国鉄特急色からHET色NN183までそろっています。国鉄特急色6両とオホーツク用6両が現行製品、それ以外は旧製品。当鉄道では現在も特急列車の主力です。

キハ261系 配置数:8両

スーパー北斗用 4両1編成
(キロ261-1109+キハ260-1109+キハ260-1209+キハ261-1209)
+増結用4両
(キハ260-1309,1324,1326,1330)

TOMIX製品。

キハ283系 配置数:6両

スーパーおおぞら用 6両1編成
(キハ283-12+キハ282-111+キロ282-6+キハ282-1+キハ282-105+キハ283-8)

KATO製品。

     

北海道ステージINDEXへ戻る

Nゲージのページへ戻る

トップへ戻る